sakuraへメール
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年05月31日

麦秋+お願い



先週末の日曜日昭和の町にお出かけした時に車を飛ばしていると窓の外の
流れる景色は黄金色に色づいた一面の麦畑。

「麦秋」という言葉を聞いたことがありますか?
ちょうど今の時期、各地で麦が収穫の時期を迎えています。
「秋」という字は、作物の収穫といった意味で使われているようです。



風で麦の穂が大きく揺れていました。



この中にぎっしりと麦が詰まっているんですね。
写真は県北の友人が送ってくれました。
緑の美しい季節の中で秋のように色づいている麦畑。
日本は本当に美しい国ですね。








別府に栄光園という乳児院があります。
いろんな事情で親と一緒暮らせない新生児から3歳までの
乳幼児が20人一緒に暮らしています。

赤ちゃんは愛情という外的刺激を受けてその心と頭を日々成長させていきます。
大勢の赤ちゃんと集団で育てられるのは赤ちゃんにすれば特殊な環境です。
特別なたった一人(お母さん)から注がれる愛情は
100人から愛されるよりももっと貴重な体験です。
私たちはそれを補ってあげれないけれど私は私の中にある精一杯の愛情をその時間
赤ちゃんと楽しくおしゃべりしながら心こめてマッサージしてあげたいなと思います。

「愛のもみもみ軍団募集」

マッサージは私が指導いたします。それほど難しくありません。
今後も会員を増やしたいと思いますので練習用人形、オイルなど経費がかかります。
ボランティアの志をお持ちの方に大変申し訳ないのですが実費¥3,000のみ
負担お願いいたします。活動前に少なくても6時間以上の講習を受講して
赤ちゃんにマッサージしてもいいレベルになってからの参加になります。
申し訳ありませんがお子様連れの参加はできません。
お子さんをみていてくださる方がいないのですいません。
年齢は問いませんが赤ちゃんたちを愛しんでくださる方、大歓迎です。
我が子にベビーマッサージをしたいからという理由での
講習会の参加は固くお断りいたします。

本日初回の講習会をいたします。13:00~
時間を区切っていたのですが本当に人手が足りないので今日は13:00から
ずぅ~と夜の8時まであけていることにしました。
お暇な方がいらしたらぜひお越しください。
活動日は私自身があいているときなので日曜日や平日の午前、午後と様々です。
ご連絡しますので参加できる時に無理のないようにご参加いただければ結構です。

場所 大分市内 sakura自宅(JR滝尾駅近く)
興味のある方は左記のsakuraにメールで
差し支えければ携帯の番号をお知らせください。
今日は30分ごとにメールのチェックをいたしますので折り返しご連絡いたします。
別の日に講習会受けてもいいよと言う方はメールでアドレスをお知らせ
いただければ次回講習会の日時などの詳細と自宅の地図をお送りします。

子どもたちは優しい、温かいあなたの手を求めています。  


Posted by sakura at 06:47Comments(10)ちょっと言わせて