2008年04月19日
心なくさない忙しさ
忙しいという字は心なくすって書くんだよぉってよく言われるけど
忙しさのピークにある今日この頃、誰を相手にするかによっては
心は大切にとっておけるって気づいたsakuraです。
昨日は朝からベビーマッサージのケーススタディを3組。
午前中はじゃん公ブロガーさんのせさみんさんとnoririnさんの愛娘。

お世話になっている身でありながら暖かくおもてなししていただいて
恐縮するのかと思いきや「お茶は?」の一言に「いただきます」っていいのか、私?
出てきたティーはその名もSAKURA、
なんだかジェットコースターを勢いよく下ってるような毎日だけど
せさみんさんご一家に癒されてほっこりできた貴重な時間でした。
いつもnoririnさん手作りのパンをいただきます。
なんて幸運、みんなも食べたいでしょう!
午後からはmixiのコミュから手を挙げてくださった方と
じゃん公でおなじみのkaokaoさんと宝物ベビーちゃん達。
昨日の記事の「豆腐きなこベーグル」そのまんまが私の手の中に。
どうよ、ひとりだから誰にも見せびらかせないけど
講習終わって速効いただきましたわ。
ケーススタディのキャンセルが出て途方にくれていたら
kaokaoさんがすかさず手を挙げてくださった。本当にありがたかったです。
ごちそうさまも言わないうちにレッスンが
立て続けにあってそれは夜の9時まで続きました。
来週の金曜日にベビマの講師資格試験が福岡であってそのため子どもたちに
来週はお休みですと告げるとどの子も頑張ってと声援を送ってくれました。
勉強する時間がなかなかとれなくてこの週末どっぷり頑張るしかないなと
気持はどんより重かったけど帰りがけに自分の持ってるお守りを貸してあげると
手渡されたり、おまじないしてもらったりして力をもらいました。
ベビーとママのサークルB.b.mom☆を立ち上げたところで
その準備も始めたりしてあぁ~、試験終わってからにすりゃよかったなぁと
思っていたら見知らぬ方から励ましのメールいただいて
ちょっと弱気になりかけた気持ちも急上昇。
心をなくしかけるといつも誰かが気持ちを分けてくださるから
未だ私のよれよれの心はなくさずに済んでます。
人の気持ちの温かさに心満たされた感謝でいっぱいの一日でした。
忙しさのピークにある今日この頃、誰を相手にするかによっては
心は大切にとっておけるって気づいたsakuraです。
昨日は朝からベビーマッサージのケーススタディを3組。
午前中はじゃん公ブロガーさんのせさみんさんとnoririnさんの愛娘。

お世話になっている身でありながら暖かくおもてなししていただいて
恐縮するのかと思いきや「お茶は?」の一言に「いただきます」っていいのか、私?
出てきたティーはその名もSAKURA、
なんだかジェットコースターを勢いよく下ってるような毎日だけど
せさみんさんご一家に癒されてほっこりできた貴重な時間でした。
いつもnoririnさん手作りのパンをいただきます。
なんて幸運、みんなも食べたいでしょう!
午後からはmixiのコミュから手を挙げてくださった方と
じゃん公でおなじみのkaokaoさんと宝物ベビーちゃん達。
昨日の記事の「豆腐きなこベーグル」そのまんまが私の手の中に。
どうよ、ひとりだから誰にも見せびらかせないけど
講習終わって速効いただきましたわ。
ケーススタディのキャンセルが出て途方にくれていたら
kaokaoさんがすかさず手を挙げてくださった。本当にありがたかったです。
ごちそうさまも言わないうちにレッスンが
立て続けにあってそれは夜の9時まで続きました。
来週の金曜日にベビマの講師資格試験が福岡であってそのため子どもたちに
来週はお休みですと告げるとどの子も頑張ってと声援を送ってくれました。
勉強する時間がなかなかとれなくてこの週末どっぷり頑張るしかないなと
気持はどんより重かったけど帰りがけに自分の持ってるお守りを貸してあげると
手渡されたり、おまじないしてもらったりして力をもらいました。
ベビーとママのサークルB.b.mom☆を立ち上げたところで
その準備も始めたりしてあぁ~、試験終わってからにすりゃよかったなぁと
思っていたら見知らぬ方から励ましのメールいただいて
ちょっと弱気になりかけた気持ちも急上昇。
心をなくしかけるといつも誰かが気持ちを分けてくださるから
未だ私のよれよれの心はなくさずに済んでます。
人の気持ちの温かさに心満たされた感謝でいっぱいの一日でした。
Posted by sakura at 09:59│Comments(0)
│ありがとう