sakuraへメール
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE

2010年07月06日

願い

アメリカの養成機関でディスレクシアの学習支援のインストラクターになるために学んでいるとき

実にたくさんの大人になった学習障害を抱える人たちと話す機会に恵まれました。

乗り越えた人、押しつぶされてしまった人、逆に子どもたちを支える側に回った人・・・・

自分らしく生きることに成功した困難を克服した人たちの共通点は

困難を受け入れ、立ち向かい、自分の生きる道を困難の中で懸命に模索し勝ち得たということ。

自分自身がそれを受け入れるのはもちろんですが周囲もまたそれを受け止め

周囲のありとあらゆる人の配慮と支援が彼らを支えます。


ダメな奴と思われ続けて価値のない人間のように扱われて人は頑張れるものではありません。

読んでもわからない、または読むことができない。普通の人は読んで理解するのですから

それがどれほど学ぶことに難しさを伴うのかあなたは想像できますか?

それなのに「こんなこともわからないのか」と日本のディスレクシアの子どもたちは責められてしまう。

だってディスレクシアが何であるかも知らない人のほうが多いのだから。

そんな子どもが100人に3、4人はいるといわれています。

症状の軽いグレーゾーンの子どもたちはその数字に入っていません。

そしてそのことに気づかれずにいる子どもたちは一人ぼっちでそのことに耐えているのです。

なんと理不尽なことでしょう。


これまで私と出会ったディスレクシアの子どもたちは辛い学校生活を送っています。

学びの場にいて学べない自分、自分を肯定することもできずにおどおどして

自信なげな彼らを私は救ってあげることができませんでした。

この道を行くと決めて私は目の前にいる子どもたちだけでなく日本中の子どもたちに

まっていろよ、おばちゃんが助けてやるからなという思いで毎日を暮らしています。


特別支援教育が始まってしかしそれは社会に適応できないと

眼に見てわかる子どもたちが優先されます。

知能に遅れがあるわけでもなく、社会にも適応できている彼らは

最も支援が必要でありながら支援の手の届かないところに存在しています。


こんなことではいかんと私は思うのです。あなただってそう思うでしょう?



脳の機能障害は治ることはありません。

けれどもひとり、ひとりが違う機能の弱さを探ってその子にあった

学び方を身につけることで困難さは軽減します。

聞いてすぐ記憶に留めることが困難ならばその対処法を学ぶことで社会に適応していけます。


でも大人たちが往々にしてしでかす間違いに弱いところを伸ばして

普通にするのに夢中になるのではなく

本当に大切なことは弱いところばかりに目を向けずにその子が本来持っている

秀でいるところを見出して伸ばしてあげることに目を向けることなのです。

ディスレクシアの子どもたちはアメリカではギフテッドチャイルドとよばれています。

学ぶことが困難であっても神様から特別の贈り物を持たされて生まれてきた子どもだというのです。

人よりも優れた才能を持たされて生まれてきたのです。

支えて応援してあげれば彼らはその才能の芽を大きく育て花開かせることができます。

けれど彼らを見過ごし、できないことを責め立てて人としての威厳を踏みにじって

育ててしまえばその花は開くことなく朽ちていきます。

どうぞ、ひとりひとりの子どもたちの中にある

可能性という芽を摘まないでください。

その可能性を見出し大切に育ててあげてください。

どう育つかで人生の扉は開いていきます。

扉を開いてあげれば子どもたちは自分で自分の道を歩き出して行くものですから。



願い



私と一緒にそんなことを子どもたちのために、そして自分自身ために行動したいと望む方が

いらしたら私にご連絡ください。私も一緒に頑張ってくれる人を求めています。

私はこんな人を探しています。

・感覚・運動機能遊び支援・・・簡単な遊びを通してする機能トレーニングの補佐
スポーツや運動機能について学んだ経験のある方

・教材作成支援・・・カードやパズルなどを作成
絵を描いたり物を作ったりすることが得意な方

・サポーター・・・子どもたちと遊んだり、宿題を手伝ったりしてくださる方
悪いことをしたら叱り、いいことは素早く褒め、暖かく見守ってくださる方

・sakura応援支援・・・廃校を利用して子どもたちと保護者の方たちのためのトレーニング
センター設立を目指しています。そんな無茶なことに時間を使って動いてくださる方

行政の中にも応援団ができました。政治家の方にも関心を持って動いてくださる方が増えました。
力を貸してくださる企業も見つけることができました。
でも私は世の中の多くの普通の人たちの中に理解の輪を広げていくために
このブログを読んでくださる皆さん方の中から情熱を持って活動してくださる方との
出会いを求めて今日の記事を書きました。             







同じカテゴリー(こんな私です)の記事画像
Happy Brain 帰ってきたsakura奮闘記
頭蓋仙骨療法
その後の私
命がけの新年会
気温差
てんこ盛りのたんこぶ
同じカテゴリー(こんな私です)の記事
 Happy Brain 帰ってきたsakura奮闘記 (2014-01-11 20:33)
 頭蓋仙骨療法 (2012-02-21 16:11)
 その後の私 (2011-09-25 13:35)
 命がけの新年会 (2011-01-31 10:23)
 気温差 (2011-01-24 22:27)
 てんこ盛りのたんこぶ (2011-01-24 11:47)

この記事へのコメント
人それぞれの 可能性の芽 
ディスクレシアとは 何だろう
Posted by 村石太マン at 2010年07月06日 11:07
はじめまして。
chichiさんのブログからこちらにお邪魔させていただきました。
大分市内在住の医療系の専門学生です。
時間が合うときで、私に出来る事があれば協力させていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。
Posted by テルミーテルミー at 2010年07月06日 12:32
☆村石太マンさん
ディスレクシアとは・・・・
時間があって関心がおありでしたらホームページをご覧くださいね。こちらです→http://www.english-dyslexia.com/index.html

☆テルミーさん
ありがとうございます。関心を持っていただけ手嬉しいです。もしよかったらブログの右上のsakuraにメールでご連絡ください。こちらよりご連絡差し上げます。
Posted by sakurasakura at 2010年07月08日 09:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。