飛び出せ、飛び出せ

sakura

2010年12月01日 21:32

おフランス。。。。というだけでなんか素敵

そのあこがれのおフランスから思いもかけず絵本作りのお話

飛び出す絵本の作家さん(日本人です)から

ディスレクシアの子どもたちの教材に飛び出すカード(絵本)はいかがでしょうかと

しかもボランティアでという願ってもないお話

文字を3次元(立体的)に見れるようなカード(本)などで教材を作る

などと考えたこともなかった・・・・・・!

器用な人はどこまでも器用なんだなと感心します

苦手なんだものできるだけ楽しく、できるだけ嬉しく、できるだけ愉快に

どんなものを作ろうか、いつかそれを手にして飽きることなく文字を手に入れて

いく子どもたちの姿を想像して思いを巡らすのは嬉しい時間です。


う~んと遠くから気の遠くなるような手間をかけても子どもたちに喜んでもらいたい

と思ってくださる方がいて世の中って嫌なこともたくさんあるけど

それでも捨てたもんじゃないなぁと暖かい気持になりました。


言うのは簡単だけど行動することは難しい。

行動を起こす人がいて世の中は少しずつ前に進める

覚悟して行動を起こす人たちが良い方向へ世の中を変えていけるのではないかなと思う

遥か海を越えて自分のできることをさらりと人に差し出せる大きな心の人が

赤点滅中でパワーダウンしていた私を救ってくれました。

一生懸命生きている人ほどさらりと人を救うものなんですねぇ~。

関連記事